運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-09-05 第193回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

真島委員 日本共産党真島省三です。  先ほど冒頭、大臣は御報告の中で、今般の災害に対して、今後とも、被災者皆様方の切実な声に真摯に耳を傾け、復旧復興被災者生活やなりわいの再建など、被災された方々が一日も早く日常の生活を取り戻していただけるよう、関係自治体と連携を密にし、政府一丸となって取り組んでまいりますと決意を述べられました。  

真島省三

2017-05-26 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

真島委員 この少量新規制度申し出件数、十年間で倍加しているんです。審査特例制度のニーズが増加しているというふうに言われているとおりです。  政府法案説明資料では、現行制度ビジネスに与える悪影響としてビジネス機会の喪失ということを挙げて、化学メーカーのみならず、川下メーカーにも影響しているというふうに言っています。  

真島省三

2017-05-26 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

真島委員 カネミ油症事件で問題が発生した後、今大臣が言われたように、措置後手後手になった、環境汚染を未然に防止できなかった、こういう深い反省から、新規化学物質事前審査制度を採用したということです。  政府が深い反省をしたという、この後手後手になった経過について確認をいたします。  カネミ油症原因物質、そして、その物質原因だと判断した時期はいつでしょうか。

真島省三

2017-05-19 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

真島委員 六年足し合わせますと、総保証承諾額は三十六兆八百十三億円、そのうちセーフティーネット五号は三十五兆四千四百九十五億円ということで、九八・二%を占めているんです。セーフティーネット保証全体のうち、利用されているのは圧倒的に五号なんです。  現在、五号保証対象業種の数は幾つでしょうか。

真島省三

2017-05-19 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

真島委員 一〇〇%保証信用保証制度があるために金融機関モラルハザードが起きるんだという指摘があると。指摘があると、ずっと、何を見ても書いてあるし、おっしゃるんです。  一〇〇%保証信用保証制度があるおかげでそういうモラルハザードが起きているという具体的な証拠は何なんでしょうか。

真島省三

2017-05-19 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

真島委員 今御紹介いただいたように、従業員規模が小さいほど保証つき融資の割合が高く、ゼロから五人では六五%と、小さい企業ほど保証がなければ融資を受けられないという状態です。  規模の小さい事業者にとって、信用保証はまさに資金繰りの命綱だと思いますが、大臣認識を改めてお聞きします。

真島省三

2017-05-17 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

真島委員 確かに、DIは一年程度で発生前に戻っているわけなんですが、DIそのものがあくまでも感覚であり、受けとめ、その傾向ということですよね。  それで、ちょっと大臣にお聞きしますけれども、東日本大震災阪神淡路大震災熊本地震は、一年でセーフティーネット措置を終了できる、通常の状態に回復したと言える実態なんでしょうか。

真島省三

2017-04-25 第193回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

真島委員 日本共産党真島省三です。  昨年に引き続き、バイオセーフティーレベル4、BSL施設を中核とした感染症研究拠点長崎大学への設置問題について質問します。  二〇一四年三月の日本学術会議提言では、「国内でのBSL―4施設建設の要件」の一つに「地域住民合意」を挙げ、地元自治体及び近隣地域住民との信頼関係の確立が不可欠であるとしています。

真島省三

2017-04-25 第193回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

真島委員 質問したことに答えられていないんですけれども、その閣僚会議で、だから、去年の質問時点では、まだ理解が得られていない、長崎大学の努力を見守ると言われたわけですよね、住民理解が大事だから。そこでそのように判断されたということは、その時点住民合意を得られたという判断をされたのか。そして、判断をされたとすれば、もう一つ一緒に答えてください、その根拠は何でしょうか。

真島省三

2017-04-07 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

真島委員 もう一つ遠藤参考人にお聞きします。  日本共産党は、原発稼働そのものが民意に反しているからやめるべきだと思っているんですけれども、東電改革・一F問題委員会提言では、東電改革の第二段階で、柏崎刈羽原発の再稼働収益拡大の柱と位置づけられております。  ところが、その東電改革委員会のずっと行われている最中、昨年の十月十六日に、同原発の再稼働に反対する米山知事が当選しました。  

真島省三

2017-04-07 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

真島委員 勝野参考人一つお伺いします。  事故賠償廃炉の費用を託送料金で回収するという仕組みをつくろうという政府の方針なんですが、こういう仕組みをつくらなければ、東京電力だけではなくて、電力自由化のもとで原発事業者は生き残れない、そういうふうな認識なのでしょうか。そこの捉え方はどうでしょうか。

真島省三

2017-03-10 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

真島委員 今回、関係法令運用強化をされたわけなんですが、ちょっと公取委員長にお聞きしたいんですけれども、運用強化をした、法改正まではしなかったわけですよね。つまり、下請代金法やその親法である独占禁止法を厳格に運用していれば不公正な取引はもっと是正できたんじゃないかというふうに逆に思ってしまうんですが、その点はいかがでしょうか。

真島省三

2016-11-16 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

真島委員 自主的取り組みでということなんですけれども、二〇一〇年度の経産省の委託調査を見ますと、決済端末IC対応化のおくれの問題とともに、IC化対応を実施しないカード会社がある、「信販系流通系などのカード会社の中には接触型ICチップが搭載されたカードを積極的には発行していないケースも見受けられる。」と指摘をしております。  ちょっと業種別クレジットカードIC化率を御紹介ください。

真島省三

2016-11-02 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

真島委員 バックフィットというのは、非常に大事な、国民の命を守る、だから、そこのところは判断が難しいと思うんですよね。新しい知見が出た、それが、今おっしゃったように、すぐその知見に対応できるものなのか、それともかなり対応するのが難しいのかというところでの判断になってくるんじゃないかというふうに思うんです。  それでは、いわゆる目詰まりするまでに二十六時間だったものが二時間半。

真島省三

2016-11-01 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第11号

真島委員 日本共産党真島省三です。  政府の総合的なTPP関連政策大綱は、「TPPがもたらす効果は、これまで海外展開に踏み切れなかった地方の中堅中小企業にこそ幅広く及ぶ。」「産業空洞化を抑え、技術力等を持った我が国中堅中小企業が「居ながらにしての海外展開」すること、地域の特色を活かした地場産業農産品等が八億人の市場へ打って出る」と言っております。  

真島省三

2016-11-01 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第11号

真島委員 大臣が言われた声は少数派なんですね、この調査の結果でも。この中小企業海外事業活動実態調査を見ましても、TPP中小企業皆さん理解も支持も得られていないし、圧倒的多数の小規模事業者地場産業皆さんは、期待どころか大きな不安を持っている。  皆さん自身がやった調査ですから、この結果をそのまま受けとめられますか。

真島省三

2016-10-28 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

真島委員 自主開発比率の引き上げ、つまり我が国企業の石油、天然ガスの権益の拡大、それがそのまま化石燃料依存度や資源の輸入依存度の低減につながっていくわけではありません。  エネルギー安全保障強化するというのだったら、再生可能エネルギーの本格的な大量導入で、エネルギー自給率こそ引き上げていくべきではないでしょうか。

真島省三

2016-10-21 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

真島委員 最後、時間がなくなってきましたが、観光産業についてもちょっとお聞きしたいんです。  資料四に観光庁資料をつけております。  観光庁は、熊本地震で九州で約七十五万人の宿泊キャンセルが出たけれども、七月のふっこう割事業開始に伴って着実に回復しているんだとおっしゃっています。

真島省三

2016-05-11 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

真島委員 日本共産党真島省三です。  二〇一二年七月にスタートした固定価格買い取り制度FITは、それまで極めて低水準の新エネ利用しか義務づけてこなかったRPS方式を大きく転換し、電力会社に対して、再エネで発電した電力全量固定価格で買い取ることを義務づけました。FITによりこれまで導入された再エネ電気の量は二千六百二十三万四千キロワット、これはRPS時代の一・二五倍に相当します。  

真島省三

2016-05-11 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

真島委員 あらかじめ導入量を設定する入札制度というのは、全量固定価格買い取りというFIT制度原則を根本的に変質させかねない危険も持っていると私は思います。  入札制度については、今、ほかの国でもやっているんだとおっしゃいましたけれども、欧州でもまだ余り事例がない。  先行例として挙げられているドイツで、買い取り価格はこれで低減しているでしょうか。

真島省三

2016-05-11 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

真島委員 この松木ダムの小水力発電所というのは、そんな大きいものじゃなくて、わずか百六キロワット、設備認定は既に取得済みなのに、つなげたとしても上位系統対策工事が終わるまで八年も待てと。  FITがあっても使えない、こんなケースでも、この改正案が施行された後、旧認定扱いとして認定が失効してしまうということになるんでしょうか。

真島省三

2016-04-22 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

真島委員 今言われたのは、今までやってきたことをさらにやるということだと思うんですが、政労使合意に基づく取り組みの第一に政府が挙げられているのが、下請ガイドライン普及啓発という問題なんです。  これは業種別につくられているんですけれども、自動車産業適正取引ガイドラインというのは、〇七年の策定以来、四回改定が行われています。

真島省三

2016-04-22 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

真島委員 時間が来ましたから終わりますけれども、中企庁の調査でも、下請中小企業の七二%が、単価が上がったら従業員の給料を上げると答えているんですね。だから、本当にこれに応える、政府を挙げた実効ある取り組みを、経済の好循環を取り戻すためにもぜひ強く求めまして、私の質問を終わります。(発言する者あり)

真島省三

2016-04-20 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

真島委員 私は、日本共産党を代表して、原子力発電における使用済燃料の再処理等のための積立金の積立て及び管理に関する法律の一部を改正する法律案に対する反対討論を行います。  反対理由の第一は、東電福島原発事故の痛苦の経験後もなお、破綻済み核燃料サイクル政策を、国の関与を強めることにより、一層推進する仕組みをつくるものだからです。  

真島省三